MENU

生活クリエイト科

今日はハロウィン

2022年10月31日

今年もあと2ヶ月 明日から11月

この頃になると本当にこう思います。「1年のたつのは早いなあ」と。皆さんはいかがですか?

さて、10月の最後を飾り、先日行われた東亜大学主催のカレーコンテストの様子と結果をご紹介します。

156のレシピの中から6校の一つに選ばれ、10月29日土曜日に我が早鞆高校の3年生は本選に挑戦しました。

我が校の作品は「キーマカレーの揚げ餃子」夏休みの宿題で個人個人が考えたレシピを、グループで検討。練り直してグループごとに応募しました。その中で選ばれた今回の作品は、3年クリエイトの中島さん・賴永さん・樋口さんの3人です。他のコンテストはひとりで参加することが多いので、生徒たちは心強いと言っていましたが、本当に素晴らしい腕前を披露してくれました。そして、できあがりがこちら。

P1110464.JPG

すごくいい出来!包み方もバッチリですよね。結果は

P1110478.JPG

「敦煌 料理長賞」!!!!!!!結構、上位に食い込めました。お褒めの言葉もたくさんいただきました。すごい!

P1110474.JPGP1110485.JPGP1110491.JPG

他の学校の皆さんもお疲れ様でした。

本当に10月、いい締めができました。明日からの11月。頑張れそう。

早速早鞆祭が開催されますね。1.2年生は遅くまで残って展示の準備。3年生は、もちろんファッションショーに全力をかけています。

皆様乞うご期待!

11月もよろしくね。

文化祭の準備の様子をちょっとお見せしますね。1年生です。

P1110456.JPGP1110457.JPGP1110458.JPGP1110459.JPGP1110460.JPGP1110461.JPG

何が出来るのかな?楽しみ楽しみlaughyes

 

大活躍!!!!

2022年10月25日

料理コンクール 出場!

この時期、9月に応募した数々のコンクールの結果が発表されるのですが、その中で、ナント!ナント!2つも連続で2次審査への出場権をいただきましたyes

その一つが、「牛乳・乳製品を利用した料理コンクール山口県大会」。そのコンクールの様子をご紹介しましょう。

まず、我が校代表で選ばれたのは、3年クリエイト科の井上凜花さんです。「牛乳と和風のだしの冷やし坦々そうめん」。少し辛いひき肉やラー油に牛乳が合わさってまろやかなあじに仕上がっていましたyes

2次審査の実施会場は山口市にある健康づくりセンターの調理室。280人くらいの応募の中から選ばれた6人が参加。緊張した空気の中で始まった調理。井上さんは夏用だけでなく、冬用のうどん入り「あったか坦々うどん」までチャレンジしたので、約8人分くらいの調理になり作業に時間がかかりました。でも60分という制限時間内でギリギリ完成しセーフ!

P1110437.JPGP1110438.JPGP1110441.JPG

これが作品です。

P1110450.JPG

結果は‥…

P1110455.JPG

「優良賞!」最優秀賞には届きませんでしたが、初めての場所での調理。本人はいい経験が出来て、出場して良かったと言ってくれましたblush経験は人生の中で最大の味方になります。どうぞこの経験を財産の一つにして下さい。本当によくやりましたenlightenedyes

そして今週の土曜日 10月29日は東亜大学主催の「カレー甲子園」にも選ばれました。その模様はまたお知らせします。

最後に3年生クリエイトは、早鞆祭で発表するファッションショーへむけてラストスパート。本当に毎日が被服漬け。みんな倒れるのではないかと思うくらい、よく集中してがんばっています。そんな中でのコンクール。本当にお疲れ様。そして、みんなも応援ありがとうheart

 

久しぶりの各行事

2022年10月14日

3年生 思い出がふえましたか?

今週は何年ぶりに開催した行事が続きました。

コロナの関係で、なかなか実施できなかったものです。

この社会状況の中で高校生活がスタートした今の3年生にとって、やっとやっと経験してほしい行事を開催でき、ほっとしています。

まずは、ご紹介から。

ひとつは「ものつくり講習会」パティシエの大日田先生をお招きし、スポンジケーキを学びました。

難しいスポンジのふくらみも先生の見事なマジックのおかげで、全員大成功!

今年のクリスマスは自家製ケーキみたいですよ!!!

IMG_1934.JPGIMG_1940.JPGIMG_1944.JPGIMG_1948.JPG

次にご紹介は、これは10年ぶりぐらいでしょうか、下関寿司組合による「寿司講習会」寿司協会の方のご厚意で、にぎり寿司の実演および実習を行っていただきました。3年生は、1学期に行事食である1級検定に臨み、そして今、教科の方で日本料理の食文化を学んでいるときなので、すべてがいい経験になってくれたらいいなと思っていました。職人さんの技術の高さと日本食文化の美しさ、ちょっとしたこつなど、丁寧に丁寧に教えていただき、さらに握った寿司をいただくことができ、本当に有意義な一日でした。

P1110326.JPGP1110329.JPGP1110370.JPGP1110374.JPG

いくつかの思い出がこれからの励みになりますように。

ブログでもご紹介しますね。

P1110348.JPG

感動blushyesyesyes

 

秋になりましたね

2022年10月05日

久々の登場!スミマセン( ;∀;)

先週、テレビの中から聞こえた「今年もあと100日」の言葉に絶句!皆さんの近況をもっともっと知らせなくてはいけないのに、本当にごめんなさいcrying

10月に入り、心新たにまた今のクリエイト科をご紹介させていただきますyes

1年生 高校生になっての後半に入りましたが、少しは慣れて生活をできていますか❓

実習のほうではファッションも調理も3級検定に挑んでいます。集中してやっている姿に先生としては成長を感じていますenlightened

特にファッションのほうは、初めて服を作るという経験に挑んでいるので、本当にみんなひとつひとつ丁寧に作業をしています。

これは4級検定の様子です。

P1110239.JPGP1110241.JPGP1110257.JPGP1110255.JPG

初めての洋服作り 

P1110312.JPGP1110315.JPGP1110314.JPGP1110313.JPG

2年生も2級検定に向けて、猛練習を続けています。調理は17歳女子のお弁当。ファッションは無事にシャツブラウスもおわり、超難度の2級和服じんべい。

2年生を見ていると、本当に1年生の時の基礎が大事になってくると感じます。2年生!頑張ってね。

そして3年生 卒業まであと半年。と言っても授業の方は2ヶ月半くらいになってしましましたね。

そんな今、やはりメインはファッションショーでしょう!毎年、生徒たちの企画で行うので、今年は今年の新たな挑戦をしていますyes

まだお見せできませんが、いい作品がずらりと並びつつある被服室は毎日熱気ムンムンenlightened乞うご期待laugh

調理の方は、最終段階に入り、供応食や世界の国々の食の実習に入っています。ちょっとの説明で、どんどん実習を進めていく姿が本当にまぶしいです。

世間ではもうおせち料理の予約販売などを目にするようになりましたが、我が校ではもう作っちゃいましたyes3年生ならではの盛り付けに感動blush

家の方にプレゼントさせていただきました。いかがでしたか?

P1110277.JPGP1110283.JPGP1110282.JPGP1110274.JPGP1110263.JPG

インスタの方にも揚げておきますので、是非ご覧下さい。

10月はまたたくさんの行事に挑んでいきます。

ブログの方もしっかり進めていきたいと思いますので、みなさん、素敵な秋をみんなで創っていきましょうblush

 

 

なんと!!もう梅雨が明けました!明日から7月

2022年06月29日

 

1学期最後の月。やり残しはないですか?

この間梅雨に入ったと思ったのに、昨日、梅雨明けの宣言。それにしても、雨が少なかった今年sad 自然界は大丈夫だろうかcrying電力不足も心配crying コロナもまだまだ油断は出来ませんcrying でもそんな中、みんなのがんばりが励みになっていますheart

先週の土曜日 6月25日、朝7時20分から午後4時までほぼ1日。3年生クリエイトの生徒たちは1級食物検定に挑みました。約2ヶ月弱かけて、レシピ作りから、実技の練習の繰り返しを行い、本番を迎えました。限られた練習の中で、本当に一人ひとりが意欲的に取り組んでいましたblush 切り方の練習の繰り返しをする生徒、ソースを何度も作り直し自分のオリジナルまで持って行った生徒、焼き方がなかなか決まらず家でも何度も練習を繰り返した生徒、盛り付けにこだわりを見せていた生徒などなど。この2ヶ月間、共にすごせて、みんなの成長を間近で見られたことに本当に感謝しますsmiley 結果はまだわかりませんが、審査できて下さった山口県立下関北高等学校の池岡先生からはたくさん感動の言葉をいただき、うれしかったですよね。是非、この経験をまた、次に生かして下さいyesyesyes

そして、1・2年の皆さんもぜひ3年生のような経験をお楽しみにlaugh

P1110141.JPGP1110147.JPGP1110156.JPGP1110168.JPGP1110167.JPGP1110176.JPGP1110182.JPGP1110184.JPGP1110171.JPG