「なりたい」を叶える、「なりたい」自分になる。
「Beauty(美しさ)」を引きだすプロになる。
集大成 早鞆祭(文化祭)でのヘアーショー
・・・高校生ということを感じさせない圧巻のステージです!!
ワクワク クリエイティブな活動
・・・日頃の学習成果を個性的な作品に詰め込みます!!
技術大会参加 高い技術レベルを追求
・・・山口県内の専門学生と同じ土俵で競うことで大いに刺激を受けます!!
徒歩で10分程度です。
開設以来1年生と3年生は毎週火曜日、2年生は毎週金曜日に美容または理容に関する授業を設定しているため、実習授業日は下関理容美容専門学校に直接登校して専門的な学習を1日かけて実施するので、学校間で移動することはほとんどありません。
専門学校での学習はそのまま早鞆高校の学習となりますから、総授業数(単位数)は普通科キャリア・アスリートコースとほとんど変わりません。
当面かかりますが、美容師・理容師になるまでのことを考えれば得策です。
早鞆高校の学費に加えて専門学校にも下表の授業料等を納めていただきます。
合格時 | 1年前期 | 1年後期 | 2年前期 | 2年後期 | 3年前期 | 3年後期 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
設備費 | 60,000円 | ||||||
授業料 | 120,000円 | 120,000円 | 120,000円 | 120,000円 | 120,000円 | 120,000円 | |
実習費 | 6,000円 | 6,000円 | 6,000円 |
※専門学校への入学金50,000円は免除されます。
※別途、国家試験に必要な道具など個人教材費、国家試験受験料が必要です。
※金額はいずれも下関理容美容専門学校のR2年度の予定学費(個人教材費等は除く)です。
高校3年間ではできません。
高校在学中には美容師か理容師どちらかの資格取得を目指します。高校卒業後に1年間下関理容美容専門学校修得者課程に在学し、単位を履修することでもう一方の資格を取得することができます。両資格を取得することを本校ではダブルライセンスと呼んでいます。
また、美容師または理容師国家資格のうち一方を取得すると、もう一方の国家資格を取得する際には、国家試験の筆記試験55問中43問が免除されます。つまり、実技試験と筆記試験12問で合格基準を満たせば、もう一方の資格を取得することができます。学習面での負担が大幅に軽減されます。
是非、3年間ビューティーコースで学び、国家資格を取得していただきたいと思います。
しかし、どうしても「美容師・理容師を断念せざるを得ない」場合(法律で定める精神疾患等の理由により免許取得が法的に不可能になった等)は、普通科キャリア・アスリートコースにコース変更する道もあります。その際、既に専門学校に納入した学費等は返還されませんのでご留意ください。退学した場合も同様です。