令和5年度校納金内訳
授業料 | 育友会費 | 校友会費 | 体育 後援会費 |
校納金合計 |
---|---|---|---|---|
36,000円 | 900円 | 600円 | 700円 | 38,200円 |
※実習費として自動車工学科は1,500円、衛生看護科は2,000円加算されます。
教育充実費として普通科菁菁館特別進学コース第Ⅰ類・第Ⅱ類は2,000円加算されます。
※毎月の納入金は年額を月割りにしています。
※ビューティコースは、別途経費が必要です。
詳細情報が必要な場合は、下関理容美容専門学校にお問い合わせください。
(電話:083-233-1344)
(令和3年度実績 ※年度により条件・金額等変わることがあります。)
国から授業料の補助として支払われる就学支援金の制度があります。世帯収入により支援金額が異なるため、各家庭の経済状況で実質負担額がA~Dの3項目に分かれます。また、奨学給付金の制度もあります。
要件 |
就学支援金 | 軽減補助金(※1) | 実質保護者負担金 | 奨学給付金 | |
---|---|---|---|---|---|
33,000円 | 授業料 1,650円 | 入学時給付金 70,000円 | |||
生活保護世帯 | 〇 | 〇 | 〇 | 3,550円 | 52,600円 |
市町村民税所得割額 非課税 |
〇 | × | 〇 | 5,200円 | 第1子 129,600円 第2子 150,000円 |
市町村民税所得割額85,500円未満 | 〇 | × | 〇 | × | |
市町村民税所得割額85,500円以上 | 〇 | × | × | × |
※1については、県に申請決定後減免・返金になります。
就学支援金 | 軽減補助金(※1) | 実質保護者負担額 |
---|---|---|
9,900円 | 6,600円 | 21,700円 |
就学支援金 | 実質保護者負担額 |
---|---|
9,900円 | 28,300円 |
実質保護者負担額 | 38,200円 |
---|