朝・晩 涼しくなりましたね。
2020年09月16日
1年生、調理実習で初めての3品挑戦!
コロナの影響で、家庭科の実習が思うように積み重ねられなかった1学期。
特に1年生は、初めての高校での実習の第1歩が4級の検定試験の練習のみという感じで、ほかのレシピを紹介することができませんでした。2学期になり、やっと、1品ずつ実習で学ぶこと3回。
なんと今回3回目は、3品に挑戦になりました。
栄養改善普及会からの依頼で、「ナント3品も!!」
びっくりしながらも、意欲バリバリの1年生は献立を聞くときからキラキラの顔を見せてくれて、
いよいよ本日、本番
メニューは「元気の出る朝食運動」と題して、
・ホットケーキミックスのバターロール
・ホットケーキミックスのどら焼きとオムレット風
・油淋鶏
この3品をなんと100分で作り上げ、映えるように盛り付けをし、そして試食、片付けとなります。
まだ、1品をゆっくり調理する経験しかさせてなかったので、申し訳なかったのですが、結果は、本当にみんな、よく動き、協力しあい、見事な料理ができてました。
やったぁ~完成!!
さすがにぶっ通しで約2時間も調理をした経験は初めてだったのでしょう。
終わった後、一気に疲れを感じた人が多かったようで、「足が~」って声をチラホラ。
本当にお疲れ様 そして挑戦をありがとう
さあ、こんな時は、この間作ったマドレーヌと温かい紅茶で一休みしてくださいませ
次の実習も楽しみに