2月14日〜18日の4泊5日の日程で、進学グローアップコース、キャリア・アスリートコース、ビューティーコース、自動車工学科が北海道修学旅行に行きました。
初日は吹雪の中の移動で終わりましたが、無事に「十勝サホロリゾート」に到着しました。
2日目と3日目のスキー研修では、初めてのスキーの人もたくさんいましたが、インストラクターから丁寧に基礎を教わることで、ほとんどの生徒が「止まる、曲がる」を上手にこなしていました。
サホロ岳に降り積もる雪はパウダー状で、下関で降る雪質とは全く違っていました。転けてもほとんど痛くないくらいです。
4日目の班別自主研修では半日ではありましたが、札幌市内に出かけました。お目当ての観光地に行ったり、お土産を買ったり、現地の美味しいものは食べることができましたか?
最終日はエスコンフィールドに行きました。
新しいベースボールパークということで楽しみにしていた生徒も多かったのですが、雪の影響で自由時間が少し短くなってしまいました。
修学旅行を通して、団長の教頭先生からは誰かに感謝されるような行動を自然と取れるようになって欲しいというお話がありました。
今回の修学旅行ではスキーの楽しさ、豪雪地帯の大変さ、北海道の寒さ、いろいろ学べたと思います。まずは修学旅行に行かせていただいた保護者の方に感謝をしてくださいね。
次は学年末テストを控えています。頑張りましょう!
皆さん、お疲れ様でした。