Aコースいよいよ期末考査開始
2020年07月09日
Aコースの皆さん、早い学年では明日10日(金)より期末考査がスタートします。
準備は順調ですか?
10日(金)の天候はどうやら雨模様。
余裕を持った登校も心がけてください。
くれぐれも体調管理はしっかりと!
最後まで粘り強く学習に取り組んでください。
ファイト!Aコース!!
2020年07月09日
Aコースの皆さん、早い学年では明日10日(金)より期末考査がスタートします。
準備は順調ですか?
10日(金)の天候はどうやら雨模様。
余裕を持った登校も心がけてください。
くれぐれも体調管理はしっかりと!
最後まで粘り強く学習に取り組んでください。
ファイト!Aコース!!
2020年07月03日
久しぶりの更新となりました。
さて、普通科キャリア・アスリートコースの皆さん、
期末考査まで残り1週間を切りました。
高校生活では考査の点数ももちろんですが、
「関心」「意欲」「態度」が成績に関わってきます。
・日ごろの授業態度をしっかりする
・わからないことを先生へ質問する
・提出物を早めに準備する・・・等など
残り1週間ですが、もう一度自分自身を見つめ直しながら、
また体調管理を行いながら、しっかり準備をしていきましょう!!
【小言】
時間は平等!時間の使い方を工夫してみよう!!
わからないことに、どう向き合うか。。。
先の人生にも役に立つ力が身につくはずです。
2019年11月14日
2019年06月05日
2018年10月16日
キャリアアスリートコースにはいくつかの選択授業があります。
今日の教養演習の授業ではチームに分かれてプレゼンテーションの授業を行いました。題材は『ヒトラーと独裁者』についてです。
男子3人のチームはヒトラーが独裁者になった理由を【青年期に味わった挫折に対してフォローしてくれる人がいなかった愛情不足】と捉え熱く語ってくれました。なかなか面白い視点だと感心しました。
↓プレゼンを行う男子チーム
女子4人のチームは【黒板を活用し、うまくヒトラーの一生をまとめて紹介】してくれました。プレゼンの最後はヒトラークイズをみんなに出題し、関心を高める工夫がありました。
Q1現在ドイツで違法となっているが、ナチス式敬礼の際の発声は?(答:ハイルヒトラー)
Q2ヒトラーの苦手だったものは?(人が目の前にいない状態での演説)
↓工夫された黒板の写真