部活動報告【陸上競技部】
2022年05月31日
令和4年5月28日(土)から30日(月)にかけて維新みらいスタジアムにて行われた「第73回山口県高等学校総合体育大会」の結果をご報告いたします。
<個人>
円盤投げ 5位
瓜生 修二(2年キャリア・アスリートコース)
→中国総体 進出
6月17日~19日に島根県で開催される中国総体に出場が決まりました。引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。
2022年05月31日
令和4年5月28日(土)から30日(月)にかけて維新みらいスタジアムにて行われた「第73回山口県高等学校総合体育大会」の結果をご報告いたします。
<個人>
円盤投げ 5位
瓜生 修二(2年キャリア・アスリートコース)
→中国総体 進出
6月17日~19日に島根県で開催される中国総体に出場が決まりました。引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。
2022年05月31日
みなさん!1ヶ月ぶりですね。学校生活のいろいろをなかなかご紹介できずにごめんなさいね
そこで、今回は皆さんに一気に各学年のご報告をしますね
まずは1年生。3年ぶりの「集団宿泊」に行ってきました。参加者全員で登った阿蘇の山。頂上でのやった感のみんなの顔は大自然の中で輝いていましたよ。集団生活の中で、人の大切さやぬくもりをしっかり感じられた三日間でしたね。先生も楽しかったです
2年生は、二つの被服検定に望んでいます。1年生の時に仮縫いをし、仮試着したハーフパンツ。こちらはすでに検定も終わり、ひと安心でしょう次の級のシャツブラウス。次から次へと作品にチャレンジ出来るようになった2年生。すごい!すごい!
そして3年生。いよいよ食物検定1級に挑戦するときが来ました。今回の課題は、「15歳弟の誕生日祝い料理」 連休後から、タブレットで資料を集め、レシピ決め!先週からはレシピを形にする調理開始。初めての調理内容なので不安もあるかもしれないけれど、自分で考えて進める中で、生き生きした姿の方が勝っているような感じで、頼もしさを感じています
合間には、栄養改善普及会主催の日清グループの加工品を使った料理にも挑戦。バッチリいいのが出来ました。
どの学年も、それぞれが力を出してやっている姿に、来月ももっともっと楽しみにしています
6月は梅雨にきっと入り、少しジメジメした感じになるかもしれないけれど、コロナにも油断せず、みんなで楽しい毎日を創っていきましょう