進路ガイダンス 進学指導部
2025年04月25日
2025年04月25日
2024年12月23日
12月5日(木)、山口しごとセンターよりキャリアカウンセラーの松田美香様にご来校いただき,『社会人の心構え』というテーマで就職内定者に対して講話を行っていただきました。全国的には高卒3年以内の離職率が約4割となっています。社会人として安定して過ごすためには,まずはよいスタートを切ることが大切です。そのために入社までにやっておいて欲しいことや社会人としての考え方を中心にお話をしていただきました。就職に関する行事は久しぶりでしたが,社会人の準備としての残った高校生活を有意義に過ごして欲しいと思います。
12月19日(木)、厚生労働省が新規学卒者の就職支援の一環として開催している就職ガイダンスを本校で行いました。講師は長年人事に携わり、現在はセミナー講師も数多くされている藤山秀樹先生で,普通科キャリア・アスリートコースの2年生が受講しました。藤山先生は厚生労働省から委託されており,本校で過去のガイダンスにも何度か来ていただきましたので,本校生徒の現状をよくご理解されています。
2年生にとって本格的なガイダンスは今回が初めてでした。高校新卒者に求められていることを互いにやり取りしながら考えた後,コミュニケーションの基本,仕事に対する理解,自己PRの作り方など内容は多岐にわたり,2時間があっという間でした。生徒は積極的に発表したり,ワークシートの記述などにも一生懸命取り組んでいました。
進路に対してはまだ悩んでいる生徒も多くいますが,どのような方向にも対応できるよう,早めに準備をして欲しいと思います。
2024年08月26日
8月26日(月)、3学年の就職希望者を対象に厚生労働省が新規学卒者の就職支援の一環として開催している就職ガイダンスを本校で行いました。講師は厚生労働省から委託された3名の方々に来ていただきました。
経験豊富な講師の方々により、社会で求められているコミュニケーション力を高める手法や、仕事に対する理解、自己PRの作り方から模擬面接指導まで多岐にわたる内容を1日かけて行っていただきました。実演やグループワークなども行い、生徒は飽きることなく主体的に取り組んでいました。
今年も本校は各企業から多くの求人票をいただいています。いただいたチャンスをものにするためにも、しっかりと自らを高めて厳しい戦いを乗り越えてほしいと思います。今日のガイダンスに参加し、就職への意欲が高まったと思います。積極的な活動を期待したいと思います。
2024年06月19日
2024年06月18日
昨年に続き、今年も 株式会社パネックス様 より同社製品のパンを全校生徒分いただきました。同社は岐阜県に本社があるパン製造・販売の企業で、下関にも工場があります。合成保存料無添加なのに賞味期限が長い「ロングライフパン」という商品が主力です。
同社では本校卒業生も活躍しています。
生徒たちはとても喜んでいました。ありがとうございました。