MENU

職員室

情報モラル教室【1学年】

2022年01月24日

24日(月)の1時間目に、

下関警察署の生活安全課の講師に来校していただき、

「情報モラルに関する講話」を1学年対象に実施いたしました。

 

本来であれば入学式のあたりで実施予定でしたが、

このタイミングでの実施となりました。

 

SNS・インターネットでの買い物・メッセージや写真の送信などが原因で起こる

トラブルや犯罪についての内容を学びました。

20220124_090654.jpg

スマートフォンは便利である反面、使い方を間違えると思わぬ問題へ発展しまったり、

時には大きな問題となることがあります。

 

これを機に、もう一度スマホの正しい使用について見直してみましょう!

保健体育部より

2022年01月24日

感染症に対応した活動

 

体育の授業では、感染症拡大防止の対策として、マスクの着用・換気・消毒の徹底を行いながら、接触がある競技以外の種目を実施しています。生徒は、我慢をすることも多々あると思いますが、できる活動を一生懸命、楽しみながら行っています。

部活動では、オミクロン株の拡大により、1月と2月の大会が延期されている状況です。この大会を目標に頑張ってきた生徒もたくさんおり、辛い思いをしている生徒もいます。しかし、「冬は必ず春となる」という言葉があります。どんなに苦しい日々でも、負けなければ必ず暖かい春がやってきます。感染症が落ち着いて、いつも通りの日常が来る日を信じてトレーニングに臨んでほしいと思います。

まだまだ、先が読めませんが、体育の授業も部活動も「早鞆生」頑張っています!!

3学期始業式

2022年01月13日

新年、明けましておめでとうございます。

新しい年になり、このような形ですが、今日、第3学期が始められるということは、有り難く思います。これから、とても大切な行事が続きます。3年生は、大学入試、資格試験や卒業式、1・2年生は新人大会、検定試験や実習、そして修学旅行、学校としては、入学試験などです。誰もが、感染症対策を心がけ日々過ごしていかなければなりません。しかし、このウイルスは、まったく「油断」できません。新型株は特に感染力が強いです。改めて気を引き締めましょう。

 さて、私は、この年末年始で、生き物の進化ということを思い知りました。通常、人の目に見えないウイルスも、生き延びるため、必死になって、人に対して壮絶な戦いを仕掛け、しつこく関わってきています。私たち人類が生き延びるためには、知恵であみ出した武器で、したたかに戦うのが最善策です。まず、マスク・つばを飛ばさない・消毒・換気・ワクチン・薬等、「物などによる武器」、そして、人との距離を取る・15分等以上人と接しないなどの「知識や情報などによる武器」等々です。教室・廊下等に掲示している「絶対ダメです!」も、人類の知恵による武器です。これらの武器を駆使して、皆で最善を尽くしましょう。

 ところで、皆さん今年は何年ですか?いわゆる十二支でいうと、寅(とら)年です。寅年は、「厳しい冬を越えて、芽吹き始め、新しい成長の礎」となるような「成長する時」で、「草木が伸び始める状態」を表す年と言われています。ですから、今年の早鞆高は、「“堅忍不抜”をとおして、成長が始まる」年にしなければなりません。コロナ対策も含めて、“堅忍不抜”で、しっかりベストを尽くし続けましょう!あきらめなければ、今年は「成長」という答えが待っているに違いありません。

 最後に、先月、第2学期の終業式に、地域の方から感謝のはがきが早鞆高に届いた話をしました。今年も、早鞆高校の建学の精神である「社会に役立つこと」をためらわず、進んで実行してください。何も特別なことでなくても、学校内のみならず、地域における早鞆生一人ひとりの感染防止の徹底も、もちろん、世の中の病気の蔓延を防ぎ社会に貢献することにつながるのです。実行してください。

それでは、成長し続けていく早鞆生に期待しています。がんばりましょう。

                        1月11日 リモートによる始業式での校長式辞より

進学指導部より

2022年01月13日

 進学指導部では、12月21日(火)に第1・2学年保護者対象の進学資金に関する上級学校説明会を実施しました。1、2年生のみなさんは進学にかかるお金を早めにリサーチして、しっかり計画を立てていきましょう!

 なお、今週末(1月15日16日)に「大学入学共通テスト」が実施されます。受験生のみなさん、今まで努力してきた成果を存分に発揮してきてください!!応援しています! 2年生は受験まであと1年です!受験生という自覚を持って勉強に取り組んでいってください。

 1月15日(土)は1、2年生の進学グローアップコースの生徒と2年生希望生徒は実力診断テストがあります。しっかり事前学習をして試験本番に臨んで下さい。

 

image0.jpeg.jpg

 

第2学期終業式にて

2021年12月23日

おはようございます。今回、このように全校生徒で式を実施できることを、この上なく嬉しく思います。全校生徒が揃う形を知っているのは、3年生だけですね。

 思えば、第2学期のスタートは、コロナ第5波の真っただ中で、始業式は放送でした。今の状況からすると不思議な感じもします。ただ、新株などが出て、油断すると怖いのが、コロナウイルスです。「マスク、手洗い(消毒)、喚起」終息宣言などが出るまで感染防止を徹底して、やり続けましょう!以前の生活に戻ってほしいなら、ここが我慢のしどころです。

 本校では、これから3年生はとても大事な大学受験、資格試験や卒業式が控えています。1・2年生も、衛生看護科の病院実習をはじめ、修学旅行、新人大会、全校的には後輩を迎える本校の入試などあります。すべてがとても大切です。これらがすべて無事実施できるように皆で引き続き協力して、コロナ感染防止を頑張りましょう!特に、冬休み中は「十分考えて行動」をしてください。 

 さて今学期はいろいろありました。しっかり指導した生徒もいました。成長ための良いきっかけにしてください。その一方で表彰される生徒もいました。とても嬉しかったのは、地域の方からお褒めの言葉をいただいたことです。バスでお年寄りを助けてあげたり、街中で荷物をもってあげたりです。お礼のハガキもいただきました。コロナ禍にあって早鞆高生が街に明るい話題を提供するのはとても良いことです。早鞆生の評価もアップします。打算ということではなく、また、なんと言われようが、社会のためになることは、迷わずやってください。断られても、役立つと思ったら、お声かけ等してください。なぜなら、早鞆学園の建学の精神は、「世の中に役に立つ生徒を育てること」だからです。早鞆が最も教えたいことの一つなのです。世の中の役に立つこととは、1つのごみ拾いでも構いません。メジャーリーガ大谷選手も「運を拾う」といって迷わずごみ拾いを実行して、評価されています。早鞆高生も、積極的にやりましょう!

 今、ワクチン接種も進んでいます。治療薬も出てきています。今後もいくらか波はあるでしょうが、コロナ禍は間違いなく収まる方向に進むと信じましょう。 

 新しい年をプラス思考で迎えましょう!   

                                            12月22日 終業式での校長式辞より