MENU

職員室

進路に関する行事がありました(6/9・6/12)

2025年06月16日

株式会社リクルート様をお招きして、進路に関する講習会を開催しました。

6月9日(月)は、本館1年生(Bコース除く)を対象とした適性診断活用講習会でした。3年後の自分の進路を考え、また、今後の学校生活について考えるいいきっかけになりました。

6月12日(木)は、2・3年の進学グローアップコースと3年のキャリア・アスリートコースの希望者・3年衛生看護科の生徒を対象としたオープンキャンパスに関する講習会でした。6月から多くの大学や専門学校はオープンキャンパスを開催します。オープンキャンパスに参加する意義や参加するときに気を付けること、確認することなどを説明していただきました。オープンキャンパスに参加することで、ホームページや学校案内では感じることのできない雰囲気や在学している学生を知ることができます。進路決定に向けての一歩になったと思っています。IMG_7221.jpg

 

進路ガイダンスに参加しました(5/29)

2025年05月29日

初夏の穏やかな天候の中、本館3年生(ビューティーコース、衛生看護科除く)が希望進路別に分かれて、朝から進路ガイダンスに出発しました。午前中は、福岡県内・山口県内の大学や企業を訪問させていただき、学部や授業のようす、どのような仕事をしているのかなどの説明を受けました。高校生活と比べて、より現実的な判断や考えや行動力を持って活動されていることを学びました。

午後からは、下関海峡メッセで、山口県内を中心に大学、短期大学、専門学校、企業などたくさんのブースに分かれて説明を受けました。この時期のガイダンスは、進路決定をする上でとても貴重な経験となりました。

IMG_3507.JPGIMG_3512.JPGIMG_3515.JPG

進路ガイダンス 進学指導部

2025年04月25日

昨日4月24日下関シーモールパレスにて、進学ガイダンスが行われていましたので、

3年、2年進学グローアップコース、2年生活クリエイト科、衛生看護科が参加してまいりました。

自分の進路を定め、目標に向かって、日々の勉学に励み、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

IMG_4158.jpg

就職内定者講話・2学年就職ガイダンス【就職指導部】

2024年12月23日

12月5日(木)、山口しごとセンターよりキャリアカウンセラーの松田美香様にご来校いただき,『社会人の心構え』というテーマで就職内定者に対して講話を行っていただきました。全国的には高卒3年以内の離職率が約4割となっています。社会人として安定して過ごすためには,まずはよいスタートを切ることが大切です。そのために入社までにやっておいて欲しいことや社会人としての考え方を中心にお話をしていただきました。就職に関する行事は久しぶりでしたが,社会人の準備としての残った高校生活を有意義に過ごして欲しいと思います。

PXL_20241205_020540357.jpgPXL_20241205_022026349.jpg

PXL_20241205_022054755.jpg

12月19日(木)、厚生労働省が新規学卒者の就職支援の一環として開催している就職ガイダンスを本校で行いました。講師は長年人事に携わり、現在はセミナー講師も数多くされている藤山秀樹先生で,普通科キャリア・アスリートコースの2年生が受講しました。藤山先生は厚生労働省から委託されており,本校で過去のガイダンスにも何度か来ていただきましたので,本校生徒の現状をよくご理解されています。

2年生にとって本格的なガイダンスは今回が初めてでした。高校新卒者に求められていることを互いにやり取りしながら考えた後,コミュニケーションの基本,仕事に対する理解,自己PRの作り方など内容は多岐にわたり,2時間があっという間でした。生徒は積極的に発表したり,ワークシートの記述などにも一生懸命取り組んでいました。

進路に対してはまだ悩んでいる生徒も多くいますが,どのような方向にも対応できるよう,早めに準備をして欲しいと思います。

PXL_20241219_002237304.MP.jpgPXL_20241219_021325977.MP.jpg

PXL_20241219_002257401.MP.jpg

3学年就職ガイダンス【就職指導部】

2024年08月26日

8月26日(月)、3学年の就職希望者を対象に厚生労働省が新規学卒者の就職支援の一環として開催している就職ガイダンスを本校で行いました。講師は厚生労働省から委託された3名の方々に来ていただきました。

PXL_20240826_000620740.MP.jpg

経験豊富な講師の方々により、社会で求められているコミュニケーション力を高める手法や、仕事に対する理解、自己PRの作り方から模擬面接指導まで多岐にわたる内容を1日かけて行っていただきました。実演やグループワークなども行い、生徒は飽きることなく主体的に取り組んでいました。

PXL_20240826_000555946.MP.jpg

PXL_20240826_003612370.MP.jpg

PXL_20240826_014126348.MP.jpg

PXL_20240826_041623568.MP.jpg

PXL_20240826_041823136.MP.jpg

今年も本校は各企業から多くの求人票をいただいています。いただいたチャンスをものにするためにも、しっかりと自らを高めて厳しい戦いを乗り越えてほしいと思います。今日のガイダンスに参加し、就職への意欲が高まったと思います。積極的な活動を期待したいと思います。